白鷹御召

山形県西置賜郡白鷹町で織られている白鷹御召です。写真の反物は、少なくとも数年来、生産されていなかった男物の広幅縞絣の着尺で、このたび縁あって1反のみ織り上げられたものをイオリスクで仕入れさせていただきました。白鷹御召は現在、白鷹町の二件の織元で生産されているのみで、こちらはそのうちの一軒「小松織物工房」さんのものです。今後も通常生産の予定がないとのことで、事実上現時点ではこの1点のみしかありません。白鷹には御召の他、白鷹紬や夏着尺の白鷹上布もあって、どれも希少品過ぎるのですが、いずれも魅力的な着尺です。

白鷹御召は塩沢御召(本塩沢・鬼シボ)とよく比較されるシボ出しによるシャリ感が魅力の単向きの着尺です。生地の風合いという点における、本塩沢との相違点は、塩沢のシボが角の尖ったシボであるのに対して、やや丸みのあるシボでシャリ感と共に柔らかさを感じられる点です。どちらが良いかは好みの問題ですが、いずれも単の着物としては最高峰に選ばれる着心地といえるでしょう。

白鷹御召は、草木の手染め、手織りによって生産され、絣の柄付けは伝統的な"板締"と呼ばれる技法が使われます。男物の絣柄は蚊絣や亀甲絣が昔から一般的でしたが、こちらの着尺は経糸のみ絣を入れたモダンな滝縞といえるデザインに仕上がっています。蚊絣や亀甲絣では本塩沢と一見見分けがつかないというデメリットもあるため、特徴ある絣縞は良い提案かと思います。滅多に入荷しない商品ということもあり、ぜひ一度店頭で白鷹御召を手に取ってご確認いただければと思います。お値段についてはお手数ですが店舗までお問合せください(完売のため現在欠品ですが、受注生産に限りご注文を承ります)。

白鷹御召

 ▲【白鷹御召】

白鷹御召

 ▲【白鷹御召】

白鷹御召

 ▲【白鷹御召】

白鷹御召

 ▲【白鷹御召】

白鷹御召

 ▲【白鷹御召】

白鷹御召

 ▲【白鷹御召】

白鷹御召

 ▲【白鷹御召】巾が約1尺8分もある白鷹はかなりの希少品といえます。